洗面ボウル ヒビ・割れ
こんにちは、修復時代の仲村です。
今回は、【洗面台のヒビ・割れ】の修復事例をご紹介いたします。
洗面台は陶器製のものが多く、お茶碗等と変わらない素材です。
硬いものが落下したりする事で簡単に割れてしまいます。
洗面台付近に常備している事の多い、化粧小瓶、スプレー缶、ドライヤー等が落下し少しの衝撃によってもヒビが入ることがあるそうです!
今回は洗面台の中ではなく、外側の縁のヒビです。↓
UPにするとこんな感じです。結構深いヒビですね。
落下と同じく、硬いものをぶつける事でこのようにヒビ割れてしまいます。
こちらの修復作業としては
まず始めに、割れている部分にボンドを注入し上からパテを塗ります。
割れがある箇所は少し厚めに塗り、塗料が乾いたらブツ取りして平滑にならします。
表面が乾いたら、部分塗装でピンポイントにスプレーガンを吹きかけます。
表面を滑らかにし、今度はベース色、クリアーの順でスプレーガン吹き付けを行います。
平滑になったら、ピカピカに磨き上げて修復完了となります!
洗面台を丸ごと取り替える手間なく、ヒビ部分のみの修復になります。
完成すると、このような状態になります。
どの角度から見ても大きなヒビはなく、美しい仕上がりです!
洗面台の修復依頼は、特にお問い合わせの多い案件になります。
意外と物を落とした時に気付かずヒビが入っている事もあるかもしれません。
洗面台・陶器の修復も、修復時代にお任せください(^^)/
※ご相談の際は、修復希望箇所の写真が必要となりますので、
お手元にご用意のうえご連絡いただけますとスムーズです。
複数のアングルからの写真を頂けますと、よりスムーズです♪
↓ ↓ ↓
【こちらのお見積フォーム】より修復希望箇所のお写真をご送信くださいませ。
オンラインでのお見積が可能です。(お見積無料!)
まずは修復時代までお気軽にお問い合わせくださいませ。
--------------------
《類似事例》
--------------------