洗面ボウル ヒビ割れ 修復
こんにちは、修復時代の仲村です。
本日は、【洗面台のひび・割れ】の修復事例をご紹介いたします。
洗面台は陶器製のものが多く、お茶碗等と変わらない素材です。
硬いものが落下したりする事で簡単に割れてしまいます。
洗面台付近には化粧水・ドライヤー・シェーバー等の多くの小物があるので、
落として割れてしまう事も多く意外にもお問い合わせが多いのです。
洗面ボウルのヒビを放置すると、、、
水漏れが起こり、洗面ボウル下の配管等がサビたり、
腐食に繋がる恐れがあるそうです!
気づいたときに早めに修理しないと大変です!!
今回の洗面台はこちらです↓

蜘蛛の巣状にヒビが入ってしまいました、、
こちらをリペアしていきます!!
始めに
まずは下準備として、排水溝のところの金具を外し、
洗面台の周りや排水溝内に塗料などがつかないようにします。
その後割れている部分をパテで埋め、乾いたパテを削り表面を滑らかにします!
パテの後は、塗装をします。
照射器で強制乾燥させたら、今度は、ベース色、クリアーの順でスプレーガン吹き付けをし、照射器で再度強制乾燥していきます。
塗料が乾いたらブツ取りして平滑にならします。

平滑になったら、ポリッシャー等でピカピカに磨き上げて修復完了となります!
洗面台を丸ごと取り替える手間なく、ヒビ部分のみの修復になります。
別の角度から見ても、、、

ピカピカですね!新品のように美しい仕上がりです。
陶器の割れは、自分では中々直せるものではございませんので
是非プロ業者の修復時代にお任せください!!
※ご相談の際は、修復希望箇所の写真が必要となりますので、
お手元にご用意のうえご連絡いただけますとスムーズです。
複数のアングルからの写真を頂けますと、よりスムーズです♪
↓ ↓ ↓
【こちらのお見積フォーム】より修復希望箇所のお写真をご送信くださいませ。
オンラインでのお見積が可能です。(お見積無料!)
まずは修復時代までお気軽にお問い合わせくださいませ。
--------------------
《類似事例》
関連ワード
修繕,修理,直す,リペア,壊れた,業者,修復時代,ブログ,作業例,修復例,例,写真,見積もり,見積,
洗面台,洗面ボウル,洗面器,傷,きず,キズ,割れ,ワレ,ひび,ヒビ,ひび割れ,ヒビ割れ,落とした
水漏れ,交換,金額,安い,安く,オススメ,お勧め,メール,電話,問合せ、お問い合わせ