小さく、沢山の欠け (レンガ)
こんにちは!修復時代の河合です('ω')ノ
早くも12月になりましたね!皆様いかがお過ごしですか?
今週も沢山の修復依頼ありがとうございます。
以前もご紹介しましたが、レンガの欠けは街中でも見かけますよね
今回の修復依頼はレンガの表面が複数個所欠けているということで
そちらの欠けのすべてを修復してきました!!!
沢山の欠けがありましたため、今回のご紹介は一部となりますが、
このように修復いたしました(*‘ω‘ *)

小さな傷ならば、このくらい・・・と思う方も多くいらっしゃると思います。
ただ、それが沢山あると考えるととても目立つ大きな傷に変わってしまいますね。

屋外対応の専用石材用パテを打ちます。
パテを埋める際にわざと傷をつけ、パテを密着させやすくします。
その後、他のレンガの凸凹形状に合わせて成型すると・・・

このように他のレンガに合わせ、傷があった部分だけ浮くということがないように
なじむように成形しております♪

こちらも違う部分で同じような欠け。


同じ流れで成形し、周りと色・ツヤを合わせて塗装し、乾いたら完成となります。
横に長いレンガの壁なので、全体図が撮れなかったのですが
隣のレンガと見劣りしない出来ですね!(^^)!
よくある修復事例の、扉・レンガ・タイル・壁などの修復から
修復時代は、神社の灯篭、鳥居、玄関の柱リフォームと様々な修復依頼に対応しております!
これも修復できるのかな?と少しでも考えられておりましたら
是非一度ご相談くださいませ(/・ω・)/
皆様からの修復依頼お待ちしております!
※ご相談の際は、修復希望箇所の写真が必要となりますので、
お手元にご用意のうえご連絡いただけますとスムーズです。
複数のアングルからの写真を頂けますと、よりスムーズです♪
↓ ↓ ↓
【こちらのお見積フォーム】より修復希望箇所のお写真をご送信くださいませ。
オンラインでのお見積が可能です。(お見積無料!)
まずは修復時代までお気軽にお問い合わせくださいませ。
--------------------
《類似事例》
--------------------